アクア@まりんの言いたい事だらけ♪

かなで治療院・自律神経整体、内臓矯正治療をしています(^^趣味のクルマやカメラのことなど

粘膜の働きにビタミンA

f:id:T_yuki:20200423095714j:plain

 

今回も免疫のお話です(^^

 

前例の無い新型コロナウイルスの不安で毎日が非日常のこの頃、ストレスも溜まってきてる人が多いのでは無いでしょうか?

 

色々と感染予防を皆さんやってらっしゃると思います(^^

とても良い事だと思うし、例年より手洗いする人が増えたからかインフルエンザの人数が激減しているそうです。

 

そして手洗いと同様大切なのは、個人の免疫力です(^^

感染予防と感染したとしても重篤化しない為にも免疫力を落とさないように!と個人的には考えてます。

 

免疫力の中でまず外的から身を守る役割の「粘膜」に必要な栄養について一つ解説します。

 

 

風邪のウイルス・インフルエンザウイルス・コロナウイルスなど様々なウイルスがその時の流行りによって蔓延しますが、これらは身体の免疫機能の粘膜の働きによってある程度防がれています。

鼻や口から入ったウイルスは気管を通って肺に侵入しますが、ここには繊毛と呼ばれる細かい毛みたいなものと粘膜があって、繊毛が蠕動運動することによって侵入してきたウイルスを体外に排出しようとしています。

 

この粘膜や運動に大切な栄養素の1つがビタミンAです。


そして国民栄養調査の結果によると日本人はビタミンAが不足していると言われています。

具体的な数字に関しては興味がある方はぜひ厚生労働省のHPをご覧ください。

そしてビタミンAは過剰摂取により副作用があると言われていますが、サプリメントで摂る方法以外ですと過剰摂取することが難しい栄養素なので食べ物から摂る場合はあまり気にしなくて大丈夫です。

 

 

さて実際にビタミンAを意識して摂取するとしたら何を食べたらいいのか?

 

レバー(鶏・豚・牛)
卵黄
うなぎ
ホタルイカ
バター

 

こういった食品にビタミンAが多く含まれています。
普段から摂取しやすい食べ物というとこの中からだと卵かバターになりそうですね(^^
ちなみに昔は卵は一日一個まで、コレステロール値が上がるから食べ過ぎないように。と言われていましたが、現在はそのような指針はありません。
一日に5個くらい食べても健康上の問題は指摘されていませんので参考にしてください。

ウイルスの侵入を防いでくれる粘膜の働きの為にビタミンAを意識して食事の献立を考えるとよいでしょう。そして他の栄養ももちろん大切なので色々な食べ物を摂るようにしましょうね。

 

 

ってな具合です(^^

 

うなぎを食べると元気になる?みたいな話が昔からありますが「粘膜」に関係してたってことですね!

 

 

出来るだけ笑うようにして肝臓の負担になる食べ物は控えて、ビタミンAをいつもより少し摂るようにするだけでも免疫力を下げないようにする効果があるかもです^^