アクア@まりんの言いたい事だらけ♪

かなで治療院・自律神経整体、内臓矯正治療をしています(^^趣味のクルマやカメラのことなど

セロトニンを簡単に勉強♪

f:id:T_yuki:20170630173701j:plain

セロトニンとは脳内で働く神経伝達物質と呼ばれるものの一種で、うつ病不眠症、偏頭痛の発症に関連しているといわれています。

 

時々テレビでセロトニンって言葉を聞くことも増えたのではないでしょうか?

 

今回はセロトニンについてのお話です!

 

 

目次

  1. セロトニンは腸で作られる
  2. 腸のセロトニンと腸内細菌
  3. 脳のセロトニンと腸内細菌
  4. セロトニンが不足すると腸内環境にも影響がでる

 

 

1.セロトニンは腸で作られる

 

セロトニンは脳内だけでなく身体全体におよそ10mg存在しているといわれています

そのうち腸を中心とする消化器官に90%、血液中に8%、脳内に2%が分布します

最も多くセロトニンが分布する腸は、セロトニンが生産される所で、小腸にあるクロム神話細胞という細胞でセロトニンは作られます

 

2.腸のセロトニンと腸内細菌

 

このセロトニンの生産に腸内の「腸内細菌」が関わっていることがわかっており、腸内細菌のバランスと働きが重要になります。

最近テレビでも見ることが増えた腸内フローラの事です。腸内フローラとは腸の善玉菌と悪玉菌のバランスの事をいいます。

 

3.脳のセロトニンと腸内細菌

 

体内のセロトニンのほとんどが腸で作られる一方、腸内で作られたセロトニンは直接脳内に入ることができません。

 

え??なんで??

 

これは、血液脳関門と呼ばれるバリア機能があり血液から脳内へ入る物質に制限をかけているからです。

このバリア機能のおかげでウイルスが体内侵入してもなかなか脳へは感染しないと言えます。

脳内のセロトニンは腸とは独立して脳内で直接生産されます

生産の為には前駆物質や酵素が必要となり、それらの材料は腸から血液脳関門を通過出来て脳内に運び込まれるシステムになってます

 

セロトニンの前駆体(材料)は5-ヒドロキシトリプトファンという物質で、腸内でタンパク質から分解された必須アミノ酸トリプトファン」から合成されます

このトリプトファンを含むアミノ酸がタンパク質から分解される際にはビタミン類が酵素として使用されます、またビタミンの一種である「ビタミンB6」はトリプトファンからセロトニンの前駆体を合成する際に必要になる補酵素として働きます。

 

ムズカシイ名前が出てきてうんざりしますね(笑

つまり、タンパク質の分解や、トリプトファンの合成にはビタミン類の働きが欠かせないですよ~ってことです!

 

セロトニンの生成の為に欠かせないビタミン類は野菜や果物から腸内細菌の働きによって消化吸収され、合成されています

腸内細菌の働きってやっぱり重要ですね!

 

 

4、セロトニンが不足すると腸内環境にも影響がでる

 

腸内細菌が脳内のセロトニンの合成に影響を与える一方で、逆に脳内セロトニンも腸内細菌へ影響を与えています

その影響は脳が受け取る「ストレス」が原因となります

 

セロトニンの効果の一つに自律神経を落ち着かせてリラックスモードにする作用があります

いわば脳内における天然の精神安定剤ってところですね!

重度のストレスを受けたり、継続的にストレスがかかり続けると脳内でセロトニンの働きが低下します

すると自律神経系はリラックスモードが弱くなり、興奮モードが強くなりいわいる、交感神経が過剰優位状態になります

交感神経過剰状態が続くと、消化器官の働きは悪くなり、胃や腸の働きが弱くなります

 

すると便秘や下痢になったり、栄養素の吸収率が低下し腸内環境と腸内細菌に悪影響を与えます

実際にストレス状態が続くことで大腸菌などの悪玉菌が増殖して病気の素となることが確認されています

 

まさに脳が感じるストレスによって腸内細菌の問題、そこからセロトニン合成、前駆物質であるトリプトファンの合成に影響があるんだなぁ~というところです!

 

「脳腸相関」という言葉がありますが、これも脳と腸のかかわりの深さを示した言葉です

昔の人たちは脳と腸の関係を知ってたのですね!

 

やっぱり先人の知恵ってすごいな!と思うことが多いこの頃です

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳を活性化する 武道とセロトニン[本/雑誌] / 有田秀穂/著
価格:1728円(税込、送料別) (2017/6/30時点)